障がい者グループホーム SKホーム

SKホームについて

SKホームでは利用者が自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、利用者の意向や適性、障害の特性、その他の事情を踏まえて個別支援計画を作成し、それに基づき暮らしの場を提供しています。

世話人・生活支援員が、食事・掃除・洗濯など日常生活上の支援を行います。利用者のニーズに応え、365日開所にも取り組み始めています。
利用者一人ひとりが家庭的な環境の中、個室や共同空間でそれぞれのペースを保ちながら、楽しくにぎやかに暮らしています。

利用者の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場に立った障害福祉サービスの提供に努めます。

SKホーム一覧

  • SKホーム泉町 〒870-0041 大分市泉町12-10 シェアハウス型 男性専用 管理人常駐 定員7名
  • SKホーム横田 〒870-0263 大分市横田1丁目9-27 アパート型 男女OK 管理人常駐 定員10名
  • SKホーム下郡東 〒870-0951 大分市大字下郡字谷水1920番1 アパート型 女性専用 管理人常駐 定員3名

SKホームでの規定

  • 自立・1人暮らしを目指す為のグループホームとすること
  • 自分のことは自分できるを目指すこと
  • 就労意欲があること ※就労継続支援B型事業所についてはこちら

賃料等

  • 家賃29,000円 / 食費30,000円 / 共用部の水道光熱費と日用品等で一部徴収あり
  • 居室の水道光熱費は実費負担
SKホームでの1日
6:30〜
起床・洗面・着替え
整理整頓
7:30〜
朝礼
9:00〜
就労 午前作業
13:00〜
昼食・休憩
13:30〜
就労 午後作業
16:00〜
自由時間
18:00〜
夕食
18:30〜
自由時間・生活相談
21:00〜
玄関施錠(門限)
21:30〜
就寝準備・服薬等
22:00〜
就寝
ご利用の流れ
1. お問い合わせ
SKホームに興味を持たれたら、お電話またはフォームからお問い合わせいただけます。(TEL:097-545-8996)
グループホーム見学や体験等も随時受付けていますのでご利用ください。
2. グループホーム見学・相談
実際にグループホームを見学できます。体験を希望される方は前もって日程を決めていただきます。
また、いろいろな相談も受け付けております。
現在の状況や今後の目標等を聞き、どのように応援していくかを説明いたします。
3. 体験宿泊
希望者には体験宿泊を行っていただきます。(親・友人と一緒でも可)
費用は一切掛かりません。生活の体験をして今後の自分をイメージしてみてください。
※体験には、安全と支援が適切に行われるために、ご本人様の情報を提供していただきます。
4. 各種手続き
利用希望の場合の次の手順
  • ① 利用申込み〜審査(審査で利用をお断りする場合もあります)
  • ② 相談員による利用計画・受給者証の申請(相談員がいない場合は紹介します)
  • ③ 利用担当者会議(ご本人様・相談員・事業所)の実施
  • ④ 契約の完了〜(契約書・重要事項説明書を確認し作成)
  • ⑤ 利用開始にあたっての説明〜利用開始
アクセス・お問い合わせ
SKホーム泉町

〒870-0041 大分市泉町12-10

大分交通「弁天宮前」より徒歩4分

SKホーム横田

〒870-0263 大分市横田1丁目9-27

SKホーム下郡東 

〒870-0951 大分市大字下郡字谷水1920番1

お問い合わせ
お電話またはフォームから
お問い合わせいただけます。
最新の空室状況・ご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
TEL 097-545-8996
受付時間 10:00-17:00
お名前
お名前(カナ)
電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認)
お問い合わせ内容

プライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。

プライバシーポリシー

LSOホールディングス株式会社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。